
*自己紹介*
簡単に自己紹介をしておきますと
- 現在26歳の元老舗イタリアンにて1店舗を任されていました。
- 元パティシエ奥さんと2歳になった息子と現在2人目妊娠中の4人家族
ざっくりこの2点になります。
それではここから自分のエピソードとブログにあたるきっかけをお話しします!
なぜ会社辞めちゃったの?
ここは明確にしておきたいポイントなのですが・・
『仕事が嫌になった』『会社が嫌いになった』とかではありません!

自分自身料理が好きで調理系の専門学校にも通っており
その時にアルバイトとして働いていた会社にそのまま卒業後就職する形になりました。
そこは老舗のイタリアンレストランでオープンキッチンが広がり
テーブルではファミリーが楽しそうに、カウンター席ではキッチンの人とお話ししながら
店内は活気に溢れた素敵なお店でした。
店舗が複数あったため、社員に上がり、役職をもらったりのちに店舗を任されながらも
約8年半ほど勤めていました。
もちろん大変なことも数多くあり、飲食店だけではありませんが決して勤務をホワイトなものとは
言いづらいものもありましたが・・
個人的には今でも好きなのは変わりません!
きっかけとなった大きなできごと
*こどもができたこと*
これは大きなきっかけになりました。
でもそうなると普通は
こどもできたからこそもっと頑張らないといけないことない?
ってなると思います
確かに家族が増えるとやっぱり金銭面はシビアになってきますもんね・・
しかしながら、この時現状の自分自身の勤務状態を軽く説明いたしますと・・
週休1日(イベントあれば個人的返上)
社員自分のみ(自分以外は学生・パートナーさん)
朝9時出勤 〜 close 21:00 その後お片付け 退勤は平均22:00越え
店舗運営(お店の仕込み・発注・その他事務店長業務act…)
とても1人で賄い切れるほどの量ではありませんでした・・
世間的にコロナ過真っ只中なこともあり、人手も満足な状況ではなく
毎日がかつかつとした営業でした。
おおきな理由としては・・
前任していた店長が諸事情で抜けられ
その後釜をしていたわけなのですが
個人的には逆境とかが好きなもので(変わってますw)
自分がお店を好きにできる!!
ということにワクワクしていました。
そんな中で現実の厳しさともみくちゃにされながらも頑張っていました。
そしてふと思ったのです。
あれ・・そういえばこどもとの時間って全然ないな・・
仕事に没頭するあまり、大事なことを見落としていました。
まだ小さい頃は里帰りということで
奥さんの実家に帰っていましたが
そこから少しづつ先を見る様になり
こどもとの時間・家族の時間を大切に
そして、自分たちの夢ややりたいことにも時間が使える様に


そんな中あるお話が舞い込んできました。
奥さんの実家は果物をメインとした農家さんをしており
飲食店とは切っても切れない関係であり
農家さんの悩みとして
「どうしても商品にはならないものが出来てしまう」
しかしながら味は一級品。
ちょっとした見た目の問題でその価値がガクッと下がってしまい
売り物にならない現状はお店にいてもいろんな農家さんが抱えていた悩みの1つでした。
お義父さんのところも同じ様にあり、そこで技術のもった奥さんと自分が
加工をすることで、一気にロスが少なくなり
美味しいものがより付加価値が付きより一層美味しくなる!
そして何より奥さんの夢の一つであった
自分たちが作るものを使って美味しいケーキやお菓子がしたい!
願っても無いお誘いでした!
そんないろんな時期が丁度よく重なり
今では家の敷地にアトリエ(加工室)を建て
せっせと製造を進めています♪
つまり・・
家が職場になったことで
通勤時間カット!!(これが本当に大きいです。)
家族の時間が増えました!(日中のこどもの姿なんてほとんど見たことなかった)
自分たちの時間も確保できる様になりました。(やりたいこと趣味や娯楽など)
自分たちのペースで仕事が進められます。
やったらやった分だけ成果が返ってくる!
もちろんデメリットもあります!
全部自分たちでしなければならない(めんどくさいことも簡単なことも)
強制力はないので意思は必要(流されやすい人は注意
)
やらなかった時は顕著に結果がでてきます(サボったらすぐにバレちゃいます)
自分であれこれやるのが苦手な方はお勧めしません
ともあれ、会社であれこれ勉強・失敗・経験できたからこその行動です!
最初の1歩こそ不安でしたが
今では全然そんなことなく
楽しく日々仕事と、家庭を両立できている様に思います♪
→次回は今後どんなことしていくの??
といったテーマで書いていきます♪