
どうも!ゆきともkitchenです♪
今回は前回ご紹介した”電気圧力鍋”と
前回仕込んだ”自家製パンチェッタ”を使ったレシピのご紹介になります✨
【材料】
- 豚バラブロック(マリネしておいたもの)
- トマトソース
- 付け合わせ(お好みで大丈夫です!)
- →ブロッコリー・玉ねぎ・じゃがいもなどなど
- 調味料
- 塩・胡椒
- 粉チーズ(仕上げに)
カットした食材を圧力鍋に入れる!

超簡単!
お好きなお野菜などの付け合わせで大丈夫です!
野菜の残り切れ端などなんでも合わせやすいです♪
具材を入れたらトマトソースを投入!

トマトソースも入れるだけ!
より拘りたい!または作り置きがある!という方はぜひ自家製トマトソースでもやってみてください♪
今回は市販のシンプルなトマトソース
(※すでに出来上がっているパスタ用ソースでも美味しいですが、今回は調理前のカットパックを使用しております)
軽く味付けをする!

パンチェッタの旨みがしっかりでてくるので‥
トマトソースに味付けを軽くするイメージです!
シンプルに塩・胡椒でOKです♪(全体にサラッと6〜8回)
←写真は愛用しているガーリックソルト
ニンニクの香ばしい風味付きの岩塩で
さらにミル付きで引き立てが味わえます!
↓カルディさんにてお手軽に購入できます!
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4560148201944
カルディオンラインストアより引用
中身をセット!
ふたをあけていれるだけ〜♪
メニューの選択!
今回はマニュアルメニューで試してみました!
- 自動メニュー カテゴリー選択
- 煮物を選択
- 豚の角煮選択 (1番近いと思ったので)
- 決定ボタン押す!
※上の蒸気蓋だけしまってるかチェック!
あとは待つだけ!

スイッチ入れてしまえばあとはフリータイム!
他の副菜づくりや、のんびりしたり
自分の時間に使えるのは大きいなメリットですよね!✨
出来上がり!
※出来上がってから蓋開ける時注意⚠️
火傷には十分注意してくださいね!💦
あとはお皿に盛り付けて完成♪
仕上げに粉チーズをたっぷりかけてお召し上がりください♪
圧力で調理しているため
旨味は閉じ込めたまま、かつお肉は柔らかジューシーに!
マリネした旨味がソースに混ざって
お店のようなトマトソースに仕上がります!

いかがでしたでしょうか?😃
お手軽で超簡単!具材を入れて待つだけという
そしてさらに美味しいの三拍子付き♪
便利なキッチングッズでより楽しい食事ライフを過ごせたら幸いです!
また、今回で残ったトマトソースなどはまた次回
アレンジ方法としてアップいたしますので
そちらもお楽しみくださいませ♪